- 週刊NY生活「伝統と革新のファッション日本から上陸 SAKURA COLLECTION & SOUND OF IKEBANA」(2024.02.17)
- 週間NY生活「AIテクノロジーとアートの融合を目指す 土佐尚子教授JS講演」(2024.02.10)
- Tosa combines art and tech at New York Fashion Week (2024.01.01)
- 週刊NY新聞 NY生活ウーマン 「アートをNYファッション週刊で披露」(2023.09.16)
- 読売新聞オンライン「防災×アート 津波表現」(2023.02.23)
- 塗料報知「日常の防災意識向上」(2023.03.17)
- 京都新聞「津波の音 防災画像に」(2023.03.03)
- 京都新聞 現代のことば「地方創生とアートで生まれるデジタル市民」 (2023.02.09)
- 京都新聞 現代のことば「日本文化と日本美とは?」(2022.11.11)
- 毎日新聞「無重力使った「世界初」のアート作品 京大チーム制作成功」(2022.10.19)
- NHK News Web「無重力再現した環境で「流体アート」の作品制作 京大など」(2022.10.18)
- 共同通信「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 中日新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 北海道通信「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 沖縄タイムス「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 西日本新聞「無重力アート制作に成功」(2022.10.18)
- Yahoo News「世界初の『無重力アート』制作に京都大学のアーティスト教授が成功」(2022.10.18)
- 下野新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 河北新報「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 秋田魁新報「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 東奥日報社「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 大阪日日新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 信濃毎日新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 高知新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 佐賀新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 神戸新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 新潟日報「無重力アート制作に成功」(2022.10.18)
- 徳島新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- DAILYSUN「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- Gooニュース「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- デイリー新聞オンライン「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 茨城新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 福井新聞「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- News Collect「無重力アート制作に成功 「世界初」と京大チーム」(2022.10.18)
- 京都新聞 現代のことば「芸術は最先端技術だ!」(2022.08.19)
- 京都新聞 現代のことば「アートと防災で「生きる力」を研究する」(2022.05.26)
- 朝日新聞デジタル「アート×デジタル捺染 ファッションに新風を」(2021.02.22)
- 京都新聞 現代のことば「サウンドオブいけばな、いけばなの家元と出会う」(2021.02.18)
- 京都新聞 現代のことば「無重力のサウンドオブいけばな」(2021.12.06)
- 京都新聞 現代のことば「アートイノベーション」(2021.09.28)
- 京都新聞「アートイノベーション」 (2019.03.19)
- 京都新聞「芸術・学問融合で新たな世界」(2018.12.21)
- 京都新聞「研究者、科学・芸術語り合う」(2018.11.29)
- 大学ジャーナル「アート&テクノロジーで、自然の中に隠されている日本美を発見し、世界に発信」(2018.10.25)
- ARTCAN「科技昇華日本美學」(2018.09.13)
- 信報「如花綻放無形美」(2018.08.15)
- 大公報「自然之道 禅意浪漫」(2018.08.11)
- SouthChinaMorningPost「ART & ENTERTAINMENT」(2018)
- 京都新聞「デジタル映像で禅の世界」(2016.9.17).
- 毎日新聞「新技術と芸術融合 じっくりと鑑賞を」(2016.9.14)
- 下野新聞「琳派 五感で体験」(2015.10.12)
- 埼玉新聞「多彩に”ネオ風神雷神” 『琳派400年』で競演」(2015.09.21)
- 福島民友新聞「現代作家が琳派に共鳴 400年の節目 京都に意欲作」(2015.09.11)
- 大阪日日新聞「多彩に”ネオ風神雷神” 現代作家、感性に共鳴」(2015.09.10)
- 日本海新聞「『琳派400年』で競演 多彩に”ネオ風神雷神”」(2015.09.10)
- 北国新聞「「ネオ風神雷神」共鳴する現代作家」(2015.09.10)
- 福井新聞「多彩に”ネオ風神雷神” 『琳派400年』京都で競演」(2015)
- 中国新聞「琳派400年 多彩なアート 風神雷神 現代と共鳴」(2015)
- 2015-日本経済新聞「100年おき、伝承の作家現れ 琳派400年 止まぬ創意(1)」
- 2014-京都新聞「アジア立ち話」
- 2012-毎日新聞0410「アジアの未来表現」
- 2012-朝日新聞0405「世界最大級LEDディスプレーに映像作品」
- 2012-京都新聞0405「四神躍動 韓国万博へ」
- 2011-毎日新聞0824「日本への理解深めて」
- 2004-京都新聞0603 「ゼネティック・コンピューター 心の動き読み返答」
- 2004-日本経済新聞0317
- 2004-北海道新聞0101「コンピューターが「相手」ー声の高さ強さから感情読み取り9つに分類」
- 2003- MIT TechTalk 1022 「Zen and the art of computers」
- 2003-毎日新聞0408「理系白書 共創の時代へ 好奇心が壁を壊す」
- 2003-毎日新聞0405「理系白書 共創の時代へ 好奇心が壁を壊す」
- 2002-読売新聞1224「バーチャル禅問答」
- 2002-夕刊読売新聞0603「メディア多様化すれど 相互理解の必要性」
- 2001-読売新聞0830「漫才CGシステム 相方はパソコン」
- 2001-産経新聞0728「科学のまど 人工知能 言葉から感情を抽出し表情豊かに」
- 2001-読売新聞0718「新世紀の科学者たち 人工知能に感情取り入れCGに」
- 2001-読売新聞0630「相手はパソコン 漫才CGシステム」
- 2001-京都新聞0308「電子メール 赤ちゃん感情伝えます 喜怒哀楽CGで表現 支援ソフト開発」
- 2001-読売新聞0214「メールの感情を動画に キャラクターが喜怒哀楽を表現」
- 2000-山陰新聞1112「生命、人生観にも影響 新たな価値を生み出す」
- 2000-Cursor1026「Computer Baby Popular All Over the World」
- 2000-産経新聞0823「提言 関西再生のシナリオ 遊びやゆとりに投資を」
- 2000-映像新聞0703「転換期に入ったアニメ産業ー「対話型」の映像表現が進化」
- 夕刊産経新聞「人工知能 言葉から感情を抽出し表情豊かに」
- 1999-京都新聞1109「デジタルアートも発信 あすから国際シンポ ロボット犬など実演」
- 1999-日本経済新聞1006「学研都市発で研究アピール まず来月国際会議 芸術と先端技術融合で推進機構、知名度向上をめざす」
- 1999-産経新聞0503「新世紀人 機械の可能性に挑む」
- 1999-日刊工業新聞0128「観客参加型次世代映画ベルリン映画祭に出品 ART知能映像通信研」
- 1999-京都新聞0123「双方向映画 あなたの演技が筋書きにも反映」
- 1998-映像メディア学術誌「インタラクティブボエムー芸術と科学の「融合地点」ー」
- 1998-京都新聞0527「地域ワイド 京都学研ひと模様 見る側の意志、映像に反映」
- 1997-朝日新聞0912「対話できる「電脳」を目指す 技術者と芸術派が共同研究」
- 1997-産經新聞0909「けいはんな最先端 コンピューター連歌 感情を理解し対話」
- 1997-産経新聞0709「パソコン画面で魚や鳥を飼育」
- 1997-産経新聞0620「けいはんな最先端ー感情を理解し対話」
- 1997-毎日新聞0524「文化 批評と表現 芸術と科学が融合、新たな表現に アート実験場」
- 1997-?新聞0309「学研都市探検隊 表現の地平線広げ機械と対話 技術をアートへ」
- 1997-中日新聞0115「感情劇場’97 まだ夢の夢? 『電脳感情』に挑む」
- 1996-映像新聞0724「非言語による異文化対話実験」
- 1996-産経新聞0709「パソコン画面で魚や鳥を飼育 “赤ちゃん”と触れ合いも」
- 1996-日刊工業新聞0528「次世代映画は キャラクターと対話 展開 自分次第の楽しさ」
- 1996-読売新聞0515「私の名前はミューズ 木琴の音色に合わせ表情8通り変えます 国際会議デビュー」
- 1996-日刊工業新聞0502「次世代映画は キャラクターと対話 展開自分次第の楽しさ」
- 1996-日本経済新聞0408「ATR創立10周年 人工生命など成果次々 成功のカギは人にあり」
- 1996-日本経済新聞0111「表現’96『リアル』へ」
- 1996-?新聞「人工生命国際会議 奈良であす開幕 多彩な電子生物など紹介」
- 1995-日本経済新聞0729「苦手な感情表現はニューロベビーにおまかせ」
- 1995-映像新聞0724「SIGGRAPH95で日米間同時通信 非言語による異文化対話実験」
- 1994-産経新聞1118「双方向芸術の試み」
- 1994-朝日新聞1112「アートにも人工生命の発想 枠組み越え多彩な表現 テクノロジーは裏に 米に次ぐ研究の拠点」
- 1994-日本経済新聞0929「機械仕掛けの”赤ちゃん”」
- 1994-読売新聞0921「アート前線 新たな知覚世界の予感」
- 1993-伊勢新聞「人間の声に反応するパソコン-仮想新聞ニューロベビー」
- 1993-朝日新聞0706「科学の限界破る人工生命」
- 1993-新聞 「人間の声に反応 仮想生物ニューロベビー」
- 1986-日本映像フェスティバル
- 1984-PNN ART NEWS
- 1983-毎日新聞0513「多数多様態展 始まる」
- 1983-大分合同新聞0728,0729「未踏の領域へ挑戦 多数多様態展」