Press Release ““Ubugoe by Sound of Ikebana” in Zero-Gravity Setting”

<Press Conference Notice>

“Ubugoe by Sound of Ikebana” in Zero-Gravity Setting
Arts in Space-Age: Zero-gravity Art as an Innovative Art Creation

 

Kyoto University Art Innovation Industry-Academia Collaboration Course (represented by Program-Specific Prof. Naoko Toasa), under Graduate School of Advanced Integrated Studies in Human Survivability (GSAIS), in collaboration with GSAIS Human Spaceology Center, is starting a project to create zero-gravity art as a new art form in the modern space age, also in collaboration with Toppan Printing CO., LTD (Bunkyo-ku, Tokyo, President and Representative Director Hideharu Maro).

We would greatly appreciate it if various media outlets could cover the upcoming press conference, detailed below.

We require participants to register beforehand by 18:00 May 18th (JST). Please access the registration form here: https://forms.gle/ZMrirEN1oPL5V5sA6
(Press publication date will be informed on a later date.)

 

Press Conference Details:


Date and time: 05/19/2021 (Wed.) 14:00-16:00
Place: Kyoto University Main Campus, Research Bldg. No. 17
           GSAIS Art Innovation Industry-Academia Collaboration Course Lab (Tosa Laboratory)
           Map: http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
           (Building 58 on Kyoto University Access Map above)

           We accept participation via Zoom.

 

Attendees:
Naoko Tosa, Program-Specific Professor
  Kyoto University GSAIS Art Innovation Industry-Academia Collaboration Course
Yosuke Yamashiki, Professor
  Kyoto University GSAIS Human spaceology center
Mitsuhiro Nakao, Director & Managing Executive Officer
  Toppan Printing CO., LTD.
Takashi Suzuki, General Manger
  Toppan Printing CO., LTD., Social Innovation Division
Akihiro Yamada, Manager
  Toppan Printing CO., LTD., Social Innovation Division
Kenta Kawamura, Manager
  Kyoto University Original CO., LTD., Knowledge Promotion Division

  In Cooperation with Kyoto University GSAIS Human Spaceology Center

Contact:
Kyoto University GSAS Program-Specific Professor Naoko Tosa
Tel: 075-762-2108, email: tosa.naoko.5c@kyoto-u.ac.jp

 

Project Abstract

The aim of this project is to create new art formsappropriate for the coming modern space age, bycreating “Ubugoe by Sound of Ikebana” undermicrogravity. “Sound of Ikebana”, an art work onthe basis of this project, is created by applyingsound vibrations to paints of various colors andviscosity and capturing its dynamic movementswith a 2000 frames/sec high-speed camera.“Ubugoe by Sound of Ikebana” is Sound ofIkebana created by first cries of newborn babies.This art-work represents the bursting energy oflife, and is a unique, one-and-only art that isalready turned into a business project mainly by Kyoto University Original.

In recent years, we have heard countless news and events relating to space: from the landing and sample collection of “Hayabusa 2” on an asteroid, to NASA’s landing of the Perseverance Rover on Mars, and Space X’s plan to send civilian space crew to Earth’s orbit and even to the moon. Space is coming close to us like it never has before. Art has traditionally been closely linked to humanness and human activities, and hence consideration of the relationship between space and art is a critical theme.

With this issue in mind, Naoko Tosa and Toppan Printing will experiment with the creation of “Ubugoe by Sound of Ikebana” under microgravity. By producing Sound of Ikebana on a parabolic flight using Ubugoe (baby’s first cry), we will see what kind of shapes and forms will be created by the “bursting energy of life” under space-like environment.

Below are the significances of this project.

• Tackling problems such as: how art changes in microgravity environment, if new art forms can be created.
• Provide a sense of hope for the stressed people under COVID-19 pandemic.
• Providing gifts for parents of new-borns fitting for the modern space age.
• Aiming to apply art more to industries, exploring possibility of extracting 3D form of fluid under microgravity.

We have constructed an equipment that will reproduce microgravity setting, and as a preparatory experiment we will experiment with the production of “Ubugoe by Sound of Ikebana” under microgravity on the day of the press conference, 5/19. We have already seen differences in forms compared to normal gravity setting, which gives us great expectation for the experiment on board of parabolic flight.

報道発表『世界初、無重⼒下での「産声 by サウンドオブ⽣け花」の⽣成』

本記者会見は2021年5月19日に開催されました。


≪記者説明会のご案内≫
世界初、無重⼒下での「産声 by サウンドオブ⽣け花」の⽣成
宇宙時代の Zero Gravity Arts 新しいアートの⽣成に向けて無重⼒でのアート⽣成にチャレンジ


 京都⼤学⼤学院総合⽣存学館アートイノベーション産学共同講座(代表︓⼟佐尚⼦特定教授)は、京都⼤学⼤学院総合⽣存学館有⼈宇宙学研究センターの協⼒を得て、
 凸版印刷株式会社(東京都⽂京区、代表取締役社⻑︓麿 秀晴)と共同で、宇宙時代の新しいアートの⽣成に向けて、無重⼒(無重量・微⼩重⼒)環境下でのアート制作を実施します。

 つきましては、下記の通り記者会⾒を開催しますので、報道各社の皆さまにおかれましては、ぜひ取材をご検討いただければ幸甚です。

 本記者会⾒は事前申し込みをお願いしております。※申し込み期限︓5 ⽉ 18⽇(⽕) 18 時まで
●参加申し込みフォーム︓ https://forms.gle/ZMrirEN1oPL5V5sA6
(報道解禁については後⽇お知らせいたします。)

 

⽇ 時︓2022 年 5 ⽉ 19 ⽇(⽔)14 時~16 時
場 所︓京都⼤学本部構内総合研究 17 号館
    総合⽣存学館アートイノベーション産学共同講座実験室(⼟佐研究室)
    http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
   (アクセスマップ 58 番)

     ZOOM でのオンライン参加者も受け付けます。

出席者︓京都⼤学⼤学院総合⽣存学館アートイノベーション産学共同講座 特定教授 ⼟佐 尚⼦
    京都⼤学⼤学院総合⽣存学館有⼈宇宙学研究センター 教授 ⼭敷 庸亮
    凸版印刷株式会社 取締役常務執⾏役員 中尾 光宏
    凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部ソーシャルイノベーション事業部
             先端表現技術開発本部⻑ 兼 事業企画部⻑ 鈴⽊ ⾼志
    凸版印刷株式会社 情報コミュニケーション事業本部ソーシャルイノベーション事業部
             先端表現技術開発本部 部⻑ ⼭⽥ 晃弘
    京⼤オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部⻑ 川村 健太

 

問い合わせ先
京都大学大学院総合生存学館・特定教授 土佐尚子
Tel.: 075-762-2108, e-mail: tosa.naoko.5c@kyoto-u.ac.jp

 

プロジェクト概要

 本プロジェクトは、宇宙時代の到来をにらんで⼟佐教授のアート作品「産声 by サウンドオブ⽣け花」を微 ⼩重⼒下で作成し、新しいアートの⽣成をめざすものです。その元となった「サウンドオブ⽣け花」は、鮮やか な⾊彩の絵の具などの粘性液体に⾳の振動を与えて、各種の⾊が融合しつつ⾶び上がる様を 2000 フレー ム/秒の⾼速度カメラで撮影したビデオアートです。「産声 by サウンドオブ⽣け花」は、⾚ちゃんの産声で「サ ウンドオブ⽣け花」を制作するものです。⽣命の誕⽣のエネルギーを表現した世界でひとつだけの産声の⽣け 花、世界でひとつだけのアートを⽣み出し、すでに京⼤オリジナルを中⼼として事業化を⾏なっています。
 ⼀⽅で最近、はやぶさ2による⼩惑星への着陸と岩⽯収集、NASA による⽕星への無⼈探査機の着 陸など宇宙に関する話題が多くなってきました。さらにスペース X は⺠間⼈を乗せた宇宙船を地球周回軌道 に送ったり⽉の周回旅⾏を⾏うことを計画しており、宇宙旅⾏が私たちに⾝近なものとなりつつあることを実 感させてくれます。アートは古い時代から⼈間の精神性と深く結びついており、宇宙時代にこれまでのアートと の付き合い⽅はどうなるのか、また宇宙時代に合致したアートが⽣まれるのかなどは重要なテーマです。
 このような問題意識のもとで、アートイノベーション産学協同講座を運営している⼟佐教授と凸版印刷株 式会社は、宇宙時代の新しいアートの⽣成に向けて「産声 by サウンドオブ⽣け花」を微⼩重⼒下で作り出 す実験を実施します。⾶⾏機を放物線⾶⾏させる(パラボリックフライト)ことで、機内に無重⼒(無重 量・微⼩重⼒)状態を構築。「サウンドオブ⽣け花」の制作機材を機内に持ち込み、微⼩重⼒状態での 「産声 by サウンドオブ⽣け花」の制作を⾏い、⽣命の根源の象徴である産声が宇宙時代にどのような新し い造形を⽣み出すか実験を⾏います。
 本プロジェクトは以下のような意義を持っています。
 ・微⼩重⼒下でアートがどのように変容するか、新しいアートが⽣まれるかなどの問題にチャレンジする
 ・コロナ禍で未来が不透明な状況で不安を抱える ⼈々に希望を与える
 ・新⽣児の両親などに宇宙時代にふさわしいプレゼントとなる
 ・アートの産業への利活⽤を⽬指し、微⼩重⼒下での流体の3次元形状抽出の可能性を探る

 本番のパラボリックフライトは、準備実験として実験室 内に⾃由落下によって微⼩重⼒を作り出す実験装置を 作り、微⼩重⼒下での「産声 by サウンドオブ⽣け花」を 制作する実験を 5/19 の記者会⾒の時に実施。すでに、 これまでと⽐較して縦や横に⼤きく広がる美しい造形が 得られることが確かめられており、本実験に向けて期待が 膨らんでいます。