- 夕刊産経新聞「人工知能 言葉から感情を抽出し表情豊かに」
- 1999-京都新聞1109「デジタルアートも発信 あすから国際シンポ ロボット犬など実演」
- 1999-日本経済新聞1006「学研都市発で研究アピール まず来月国際会議 芸術と先端技術融合で推進機構、知名度向上をめざす」
- 1999-産経新聞0503「新世紀人 機械の可能性に挑む」
- 1999-日刊工業新聞0128「観客参加型次世代映画ベルリン映画祭に出品 ART知能映像通信研」
- 1999-京都新聞0123「双方向映画 あなたの演技が筋書きにも反映」
- 1998-映像メディア学術誌「インタラクティブボエムー芸術と科学の「融合地点」ー」
- 1998-京都新聞0527「地域ワイド 京都学研ひと模様 見る側の意志、映像に反映」
- 1997-朝日新聞0912「対話できる「電脳」を目指す 技術者と芸術派が共同研究」
- 1997-産經新聞0909「けいはんな最先端 コンピューター連歌 感情を理解し対話」
- 1997-産経新聞0620「けいはんな最先端ー感情を理解し対話」
- 1997-毎日新聞0524「文化 批評と表現 芸術と科学が融合、新たな表現に アート実験場」
- 1997-?新聞0309「学研都市探検隊 表現の地平線広げ機械と対話 技術をアートへ」
- 1997-中日新聞0115「感情劇場’97 まだ夢の夢? 『電脳感情』に挑む」
- 1996-映像新聞0724「非言語による異文化対話実験」
- 1996-産経新聞0709「パソコン画面で魚や鳥を飼育 “赤ちゃん”と触れ合いも」
- 1996-日刊工業新聞0528「次世代映画は キャラクターと対話 展開 自分次第の楽しさ」
- 1996-読売新聞0515「私の名前はミューズ 木琴の音色に合わせ表情8通り変えます 国際会議デビュー」
- 1996-日刊工業新聞0502「次世代映画は キャラクターと対話 展開自分次第の楽しさ」
- 1996-日本経済新聞0408「ATR創立10周年 人工生命など成果次々 成功のカギは人にあり」
- 1996-日本経済新聞0111「表現’96『リアル』へ」
- 1996-?新聞「人工生命国際会議 奈良であす開幕 多彩な電子生物など紹介」
- 1995-日本経済新聞0729「苦手な感情表現はニューロベビーにおまかせ」
- 1995-映像新聞0724「SIGGRAPH95で日米間同時通信 非言語による異文化対話実験」
- 1994-産経新聞1118「双方向芸術の試み」
- 1994-朝日新聞1112「アートにも人工生命の発想 枠組み越え多彩な表現 テクノロジーは裏に 米に次ぐ研究の拠点」
- 1994-日本経済新聞0929「機械仕掛けの”赤ちゃん”」
- 1994-読売新聞0921「アート前線 新たな知覚世界の予感」
- 1993-伊勢新聞「人間の声に反応するパソコン-仮想新聞ニューロベビー」
- 1993-朝日新聞0706「科学の限界破る人工生命」
- 1993-新聞 「人間の声に反応 仮想生物ニューロベビー」